100 million songs ad-free
Get 30 days free of Amazon Music Unlimited
Try Now
Terms Apply
MUSIC TOURIST
JFN全国FMラジオ番組
Listen
Listen
Listen
Official Web
YouTubeで視聴
AuDeeで視聴
Radio Cloudで視聴
🙏 LINE公式アカウント🙏
📨 番組へのメッセージ 📨
【ラジオ】Tani Yuuki vol.2 -MUSIC TOURIST-/#おかえり #wxy #メニークリスマス #TaniYuuki #ryoleftymiyata
LISTEN HERE → https://bio.to/cross-dominance 音楽プロデューサーRyo’LEFTY’Miyataのアーティストプロジェクト「cross-dominance(クロスドミナンス)」がパーソナリティを務めるJFN系列全国ネットFMラジオ番組『cross-dominance MUSIC TOURIST』をYouTubeでもご紹介。ゲストにTani Yuukiを迎えてトークを展開していきます。 #taniyuuki #wxy #podcast #RyoLeftyMiyata #crossdominance #MUSICTOURIST #ミュージックツーリスト #JFN #radio cross-dominance:https://www.cross-dominance.tokyo X:https://x.com/crossxdominance Instagram:https://www.instagram.com/crossxdominance/ Music:https://bio.to/cross-dominance *◾️番組概要* cross-dominance MUSIC TOURISTは、音楽が生まれる景色、音楽制作の世界を旅する音楽トーク番組です。毎回ビックアーティストを招き、音楽制作の中で生まれるストーリーや彼らが愛した曲、彼らを育んだ町、彼らが歩んだ道など、アーティスト本人と共にこれまで辿ってきた世界へ旅立ちます。また、この番組での出会いを通じ、自由な発想で音楽を制作していきます。 <Info> cross-dominance MUSIC TOURISTは様々な配信ツールから配信しています 配信ツール一覧:lnk.to/musictourist *◾️出演者* *【ゲスト】Tani Yuuki* 1998年11月9日生まれ、神奈川県・茅ヶ崎出身。 2015年8月から音楽活動をスタート。作詞作曲、編曲、サウンドメイクを自身で行ない、ギターのみならずピアノも演奏。 2020年5月、TikTokやYouTubeへ投稿した「Myra」がティーンから多くの支持を集め、その配信音源はストリーミング再生累計が1億を突破。5thシングル「W/X/Y」はリリース6ヵ月後にSNSでブレイクし、Apple Music、Spotify、LINE MUSICといったサブスクのチャート首位を獲得。 「第64回 輝く!日本レコード大賞」新人賞を受賞し、ストリーミング累計再生回数7億回を突破している。 *【パーソナリティ】cross-dominance* official髭男dism、sumika、Superfly、eill、MISIA、BE:FIRSTなど数多くのアーティストをプロデュース、楽曲提供、編曲を手掛けるRyo'LEFTY'Miyataを中心に、国籍、ジャンル、性別、世代を超えてアーティストがコラボレーションし音楽を世界に届ける、アーティスト集団「cross-dominance」。 2024年、ラジオ番組の出演をきっかけに発足。現在は、ラジオ番組のメインパーソナリティ、テレビ番組への出演、楽曲リリース、フェスやクラブイベントへの出演等、幅広く活動を行っている。 *Ryo’LEFTY’Miyata* 東京都出身の音楽プロデューサー / OIKOS MUSIC共同創業者 編曲家、作詞家、作曲家、ベーシスト、キーボーディスト、ギタリスト、マニピュレーターなど多岐にわたる音楽活動を実施。様々なジャンルをクロスオーバーさせたアレンジメントを得意とし、多くのアーティストへ楽曲提供やプロデュース、編曲を手掛ける。ユーティリティープレイヤーとして、Official髭男dismなどのライブサポートも行い、フロアの熱量を上げるアジテートと演出も含めたライブプロデュース能力も高く評価されている。 2018年よりスウェーデンに渡り海外作家とのco-writing活動を開始、世界マーケットを視野に入れた音楽活動を展開。2020年に音楽プロデュースを全方位で担えるクリエイターズユニオン「REVEL MUSIC」を旗揚げ。アーティストが必要とする音楽活動全般を支援するため2022年に「OIKOS MUSIC」を共同創業。2024年にアーティスト集団「cross-dominance」結成。 *CARTOON* 東京を中心に、世界を飛び回るTECH HOUSE DJ /プロデューサー Steve AokiやKYGO、deadmau5、Black Coffeeなど名だたる世界的プロデューサーの作品をリリースしてきたNYの名門ダンス・ミュージック・レーベル〈Ultra Records〉と日本人初として契約し、『All Night Long』『We Bang』と2枚のシングルをリリース。2022年、2023年とULTRA JAPANのRESISTANCEステージをサポートし、Space 92 & Popof、Julian Jeweil、Hiroko Yamamuraらと共演。メインアクトで出演するWORLD-MARKETZ、HOUSE TRIBEなど渋谷WOMBの PARTYでは、過去にDubfire, Mark Night, Roger Sanchezなどを招聘し大成功を収め、レジデントの1人として活躍するEDGE HOUSEはSOUND MUSEUM VISIONから渋谷WOMBへ移動し、人気を博している。 #クロスドミナンス #アーティスト #インタビュー #バンド #音楽 #作曲 #ライブ #ライブハウス #music #japanesemusic #jpop
【ラジオ】GRe4N BOYZ(GReeeeN)_vol.2/#GRe4NBOYZ #ryoleftymiyata #crossxdominance -MUSIC TOURIST-
LISTEN HERE → https://bio.to/cross-dominance 音楽プロデューサーRyo’LEFTY’Miyataのアーティストプロジェクト「cross-dominance(クロスドミナンス)」がパーソナリティを務めるJFN系列全国ネットFMラジオ番組『cross-dominance MUSIC TOURIST』をYouTubeでもご紹介。ゲストにGRe4NBOYZを迎えてトークを展開していきます。 #GRe4NBOYZ #greeeen #RyoLeftyMiyata #crossdominance #MUSICTOURIST #ミュージックツーリスト #JFN #radio cross-dominance:https://www.cross-dominance.tokyo X:https://x.com/crossxdominance Instagram:https://www.instagram.com/crossxdominance/ Music:https://bio.to/cross-dominance *◾️番組概要* cross-dominance MUSIC TOURISTは、音楽が生まれる景色、音楽制作の世界を旅する音楽トーク番組です。毎回ビックアーティストを招き、音楽制作の中で生まれるストーリーや彼らが愛した曲、彼らを育んだ町、彼らが歩んだ道など、アーティスト本人と共にこれまで辿ってきた世界へ旅立ちます。また、この番組での出会いを通じ、自由な発想で音楽を制作していきます。 <Info> cross-dominance MUSIC TOURISTは様々な配信ツールから配信しています。 配信ツール一覧:lnk.to/musictourist *◾️出演者* *【ゲスト】GRe4NBOYZ* HIDE、navi、92、SOHの男性4人組、福島県で結成されたボーカルグループ。 メンバー全員が歯科医師免許を持ち、医療との両立のため顔を伏せて活動中。 「愛唄」「キセキ」「遥か」「オレンジ」等、GReeeeNとしてデビュー以来、数々のヒット曲を生み出し、「キセキ」は今も日本国内においてもっとも多くダウンロード販売されたシングルとしてギネス記録を持つ。また、楽曲だけでなく、自身を題材にした映画『キセキ -あの日のソビト-』(松坂桃李・菅田将暉ダブル主演)の大ヒットにより、その”生き方”も話題となる。 2020年放送のNHK 連続テレビ小説『エール』では、主題歌を担当し、同年、第71回NHK紅白歌合戦に初出場。 2022年、漫画『ONE PIECE』の作者 尾田栄一郎氏によるキャラクターデザインの特別な全国ツアー「GReeeeNと不思議な大脱走」を開催し、さらには翌年2023年1月には大阪・大阪城ホール、東京・国立代々木競技場 第一体育館でのアリーナ公演「GReeeeNと不思議な大集合 ~リーナルーデ 大脱走•破•急 2023~」を開催。また同年2023年、自身最大規模の全国49公演となるGReeeeN LIVE TOUR 2023「“The GAME”」を開催。 2024年3月、グループ名をGRe4N BOYZと改名し、その新たな活動への注目が集まる。 *【パーソナリティ】cross-dominance* official髭男dism、sumika、Superfly、eill、MISIA、BE:FIRSTなど数多くのアーティストをプロデュース、楽曲提供、編曲を手掛けるRyo'LEFTY'Miyataを中心に、国籍、ジャンル、性別、世代を超えてアーティストがコラボレーションし音楽を世界に届ける、アーティスト集団「cross-dominance」。 2024年、ラジオ番組の出演をきっかけに発足。現在は、ラジオ番組のメインパーソナリティ、テレビ番組への出演、楽曲リリース、フェスやクラブイベントへの出演等、幅広く活動を行っている。 *Ryo’LEFTY’Miyata* 東京都出身の音楽プロデューサー / OIKOS MUSIC共同創業者 編曲家、作詞家、作曲家、ベーシスト、キーボーディスト、ギタリスト、マニピュレーターなど多岐にわたる音楽活動を実施。様々なジャンルをクロスオーバーさせたアレンジメントを得意とし、多くのアーティストへ楽曲提供やプロデュース、編曲を手掛ける。ユーティリティープレイヤーとして、Official髭男dismなどのライブサポートも行い、フロアの熱量を上げるアジテートと演出も含めたライブプロデュース能力も高く評価されている。 2018年よりスウェーデンに渡り海外作家とのco-writing活動を開始、世界マーケットを視野に入れた音楽活動を展開。2020年に音楽プロデュースを全方位で担えるクリエイターズユニオン「REVEL MUSIC」を旗揚げ。アーティストが必要とする音楽活動全般を支援するため2022年に「OIKOS MUSIC」を共同創業。2024年にアーティスト集団「cross-dominance」結成。 *◾️BGM* present(Featuring Artist & Co-Writer:maho+mayu from ExWHYZ) #クロスドミナンス #アーティスト #インタビュー #バンド #音楽 #作曲 #ライブ #ライブハウス #music #japanesemusic #jpop
【ラジオ】sumika - 運命「自分のために作曲する・素直にありがとうと伝える・曲ができない日はない・sumikaのルール」 / cross-dominanceチャンネル
音楽プロデューサーRyo'LEFTY'Miyataがプロデュースするアーティスト集団「cross-dominance(クロスドミナンス)」とJFNによるラジオ特別番組。ゲストは『sumika 片岡健太さん』 ======== ▼番組の視聴方法はこちら▼ https://lnk.to/musictourist ▼視聴方法の検索▼ ①ポッドキャスト →『Music Tourist』で検索 ②YouTube →『cross-dominance』で検索 ③radiko & AuDee →『Music Tourist』で検索 ======== 番組宛のメッセージお待ちしております。 ▼メッセージの送信方法▼ ①AuDee内公式HPのメッセージフォームから ②Xでハッシュタグ「 #ミュージックツーリスト 」でポスト ======== *JFN系全国ラジオ番組『cross-dominance MUSIC TOURIST』* JFN系列全国ネットFMラジオ番組「cross-dominance MUSIC TOURIST」は、cross-dominanceがお届けする、音楽が生まれる景色、音楽制作の世界を旅する音楽トーク番組。番組では著名アーティストをゲストに招き、楽曲が誕生するまでのストーリーや彼らが愛した曲、彼らを育んだ町、彼らが歩んだ道など、アーティスト本人と共にこれまで辿ってきた世界へ旅立ちます。 さらに、番組での出会う様々なアーティストと自由な発想で音楽も制作していきます。ものづくりの“本質”を捉え、制作風景を眺めているかのような体験へと誘う「cross-dominance MUSIC TOURIST」。どうぞ、お楽しみください。 *cross-dominance(クロスドミナンス)<アーティスト集団>* 音楽プロデューサーのRyo'LEFTY'Miyataを中心に、国籍、ジャンル、性別、世代を超えたアーティストがコラボレーションして音楽を世界に届ける、アーティスト集団「cross-dominance」。2024年に発足。現在は、ラジオ番組のメインパーソナリティー、テレビ番組への出演、楽曲リリース、 フェスやクラブイベントへの出演等、幅広い活動を行っている。 *▼曲を視聴* https://bio.to/cross-dominance *▼ライブ映像* https://youtu.be/vZyWlBPLYlg?si=HM87ikezHR2vY7kK <今回登場するcross-dominanceのメンバー> *Ryo’LEFTY’Miyata* 東京都出身の音楽プロデューサー / OIKOS MUSIC共同創業者 編曲家、作詞家、作曲家、ベーシスト、キーボーディスト、ギタリスト、マニピュレーターなど多岐にわたる音楽活動を実施。様々なジャンルをクロスオーバーさせたアレンジメントを得意とし、多くのアーティストをプロデュース、楽曲提供、編曲を手掛ける。 2018年よりスウェーデンに渡り海外作家とのco-writing活動を開始、世界マーケットを視野に入れた音楽活動を展開。アーティストが必要とする音楽活動全般を支援するため2022年「OIKOS MUSIC」を共同創業。2024年にアーティスト集団「cross-dominance」を発足。 *Cartoon* 東京を中心に世界を飛び回り活動するTECH HOUSE DJ / プロデューサー 。Steve AokiやKYGO、deadmau5、Black Coffeeなど名だたる世界的プロデューサーの作品をリリースしてきたNYの名門ダンス・ミュージック・レーベル〈ULTRA RECORDS〉と日本人初として契約。既に、『All Night Long』『We Bang』と2枚のシングルをリリースしている。2022年、2023年とULTRA JAPANのRESISTANCEステージをサポートし、Space 92 & Popof、Julian Jeweil、Hiroko Yamamuraらと共演した。 #sumika #crossdominance #crossxdominance #RyoLEFTYMiyata #cartoon #制作背景 #制作ストーリー #musictourist #JFN #ラジオ #DMT #作曲 #クロスドミナンス
【ラジオ】Official髭男dism - Sharon 「ヒゲダンらしさとは・失敗にビビらない・ヒゲダンのマイルール・曲のアイディア・作曲の方法」/ cross-dominanceチャンネル
ベーシスト、キーボーディスト、ギタリスト、マニピュレーターとして、Official髭男dism、sumikaなどのライブサポートも行う音楽プロデューサーのRyo'LEFTY'Miyataが全曲プロデュースする「cross-dominance(クロスドミナンス)」とJFNのコラボ特別番組第2弾。 『cross-dominance #BehindTheSong Official髭男dism edition』 アーティストが、楽曲を生み出す『プロセス・テクニック・こだわりポイント』を解説。 作詞・作曲を深掘り、楽曲の魅力に迫るコーナー「#BehindTheSong 」 JFN系列 全国ネット特別番組『cross-dominanceラジオ』にご出演いただいた、#Official髭男dism をゲストに音楽を深掘ります。 ================== 【放送概要】 放送日時:2024年7月24日(水)より順次放送(※各局それぞれ放送日時が異なります) 放送局:JFN系列 19局 & more(※詳細は番組HPをご覧ください) 番組HP:https://audee.jp/program/show/300008683 ※臨時ニュースなどで休止となる可能性があります ※アプリ「radiko」のプレミアム会員(有料)にご加入の方は上記放送局の放送が日本全国どこからでも聴取可能です。(タイムフリー再生もございます。) ※本内容につきましては、AuDeeでも配信予定です。 ================== ◾️Official髭男dism 2012年結成、愛称は「ヒゲダン」。 このバンド名には髭の似合う歳になっても、誰もがワクワクするような音楽をこのメンバーでずっと続けて行きたいという意思が込められている。 2015年4月1stミニアルバム「ラブとピースは君の中」をリリースし、デビュー。 2018年4月Major 1st Single「ノーダウト」でメジャーデビューを果たした。 ブックミュージックをはじめ、様々なジャンルをルーツとした音楽で全世代から支持を集め続けている。 ◾️cross-dominance(クロスドミナンス)<アーティスト集団> official髭男dism、sumika、Superfly、eill、MISIA、BE:FIRSTなど数多くのアーティストをプロデュース、楽曲提供、編曲を手掛けるRyo'LEFTY'Miyataを中心に、国籍、ジャンル、性別、世代を超えてアーティストがコラボレーションし音楽を世界に届ける、アーティスト集団「cross-dominance」。2024年、ラジオ番組の出演をきっかけに発足。現在は、ラジオ番組のメインパーソナリティ、テレビ番組への出演、楽曲リリース、フェスやクラブイベントへの出演等、幅広く活動を行っている。 ▼曲を視聴▼ https://bio.to/cross-dominance ▼ライブ映像▼ https://youtu.be/vZyWlBPLYlg?si=HM87ikezHR2vY7kK ◾️Ryo’LEFTY’Miyata 東京都出身の音楽プロデューサー / OIKOS MUSIC共同創業者 編曲家、作詞家、作曲家、ベーシスト、キーボーディスト、ギタリスト、マニピュレーターなど多岐にわたる音楽活動を実施。様々なジャンルをクロスオーバーさせたアレンジメントを得意とし、Superfly、BE:FIRST、MISIA、sumika、eillなど、多くのアーティストへ楽曲提供やプロデュース、編曲を手掛ける。ユーティリティープレイヤーとして、Official髭男dismなどのライブサポートも行い、フロアの熱量を上げるアジテートと演出も含めたライブプロデュース能力も高く評価されている。 2018年よりスウェーデンに渡り海外作家とのco-writing活動を開始、世界マーケットを視野に入れた音楽活動を展開。2020年に音楽プロデュースを全方位で担えるクリエイターズユニオン「REVEL MUSIC」を旗揚げ。アーティストが必要とする音楽活動全般を支援するため2022年に「OIKOS MUSIC」を共同創業。2024年にアーティスト集団「cross-dominance」結成。 ◾️Cartoon 東京を中心に世界を飛び回り活動するTECH HOUSE DJ / プロデューサー 。Steve AokiやKYGO、deadmau5、Black Coffeeなど名だたる世界的プロデューサーの作品をリリースしてきたNYの名門ダンス・ミュージック・レーベル〈ULTRA RECORDS〉と日本人初として契約。既に、『All Night Long』『We Bang』と2枚のシングルをリリースしている。2022年、2023年とULTRA JAPANのRESISTANCEステージをサポートし、Space 92 & Popof、Julian Jeweil、Hiroko Yamamuraらと共演した。 #officialhigedandism #ryoleftymiyata #cartoon #edmmusic #edm #crossdominance
【ラジオ】Superfly 「自分らしさを大切にする・影響されずに・あなたらしく」 木﨑賢治 & Ryo'LEFTY'Miyata & Cartoon / cross-dominanceチャンネル
音楽プロデューサーRyo'LEFTY'Miyataがプロデュースするアーティスト集団「cross-dominance(クロスドミナンス)」とJFNによるラジオ特別番組。ゲストは『sumika 片岡健太さん』 ======== ▼番組の視聴方法はこちら▼ https://lnk.to/musictourist ▼視聴方法の検索▼ ①ポッドキャスト →『Music Tourist』で検索 ②YouTube →『cross-dominance』で検索 ③radiko & AuDee →『Music Tourist』で検索 ======== 番組宛のメッセージお待ちしております。 ▼メッセージの送信方法▼ ①AuDee内公式HPのメッセージフォームから ②Xでハッシュタグ「 #ミュージックツーリスト 」でポスト ======== *JFN系全国ラジオ番組『cross-dominance MUSIC TOURIST』* JFN系列全国ネットFMラジオ番組「cross-dominance MUSIC TOURIST」は、cross-dominanceがお届けする、音楽が生まれる景色、音楽制作の世界を旅する音楽トーク番組。番組では著名アーティストをゲストに招き、楽曲が誕生するまでのストーリーや彼らが愛した曲、彼らを育んだ町、彼らが歩んだ道など、アーティスト本人と共にこれまで辿ってきた世界へ旅立ちます。 さらに、番組での出会う様々なアーティストと自由な発想で音楽も制作していきます。ものづくりの“本質”を捉え、制作風景を眺めているかのような体験へと誘う「cross-dominance MUSIC TOURIST」。どうぞ、お楽しみください。 *cross-dominance(クロスドミナンス)<アーティスト集団>* 音楽プロデューサーのRyo'LEFTY'Miyataを中心に、国籍、ジャンル、性別、世代を超えたアーティストがコラボレーションして音楽を世界に届ける、アーティスト集団「cross-dominance」。2024年に発足。現在は、ラジオ番組のメインパーソナリティー、テレビ番組への出演、楽曲リリース、 フェスやクラブイベントへの出演等、幅広い活動を行っている。 *▼曲を視聴* https://bio.to/cross-dominance *▼ライブ映像* https://youtu.be/vZyWlBPLYlg?si=HM87ikezHR2vY7kK *▼出演者* *①Superfly* 越智志帆によるソロプロジェクト。 1984年2月25日生まれ、愛媛県出身。 2007年にシングル『ハロー・ハロー』でデビュー。 2008年リリースの「愛をこめて花束を」をはじめ、「Alright!!(2009)」「タマシイレボリューション(2010)」「輝く月のように(2012)」「Beautiful(2015)」「フレア(2019)」「Farewell(2022)」「Ashes(2023)」等数々のドラマや映画主題歌を歌いヒット曲を生み出す。 ロック、ポップ、ソウル、ファンクなどの要素を融合させた多彩な楽曲スタイルは唯一無二であり、心情を綴った歌詞も多方面から支持される。 2023年には7thアルバム『Heat Wave』をリリース。コロナ禍において制作された作品で、越智志帆が肌で感じた繋がりを歌った曲が多く収録されており、「情熱」と「癒し」を重ねもった焚き火のようなアルバムとなった。翌年には『Superfly Arena Tour 2024 “Heat Wave”』を東名阪で開催し、全5公演6万人強を動員し大盛況に収めた。 シンガーソングライターとしてのオリジナリティ溢れる音楽性、圧倒的なボーカルとエモーショナルなライブパフォーマンスには定評があり、デビュー18年目を迎えてもなお進化を止めずに表現の幅を拡げ続けているアーティストである。 *②木﨑賢治* 音楽プロデューサー。1946年、東京都生まれ。東京外国語大学フランス語学科卒業。 渡辺音楽出版(株)で、アグネス・チャン、沢田研二、山下久美子、大澤誉志幸、吉川晃司などの制作を手がけ、独立。その後、槇原敬之、TRICERATOPS、BUMP OF CHICKENなどのプロデュースをし、数多くのヒット曲を生み出す。著書:「プロデュースの基本」(集英社インターナショナル) <今回登場するcross-dominanceのメンバー> *Ryo’LEFTY’Miyata* 東京都出身の音楽プロデューサー / OIKOS MUSIC共同創業者 編曲家、作詞家、作曲家、ベーシスト、キーボーディスト、ギタリスト、マニピュレーターなど多岐にわたる音楽活動を実施。様々なジャンルをクロスオーバーさせたアレンジメントを得意とし、Superfly、BE:FIRST、MISIA、sumika、eillなど、多くのアーティストへ楽曲提供やプロデュース、編曲を手掛ける。ユーティリティープレイヤーとして、Official髭男dismなどのライブサポートも行い、フロアの熱量を上げるアジテートと演出も含めたライブプロデュース能力も高く評価されている。 2018年よりスウェーデンに渡り海外作家とのco-writing活動を開始、世界マーケットを視野に入れた音楽活動を展開。2020年に音楽プロデュースを全方位で担えるクリエイターズユニオン「REVEL MUSIC」を旗揚げ。アーティストが必要とする音楽活動全般を支援するため2022年に「OIKOS MUSIC」を共同創業。2024年にアーティスト集団「cross-dominance」結成。 *CARTOON* 東京を中心に世界を飛び回り活動するTECH HOUSE DJ / プロデューサー 。 Steve AokiやKYGO、deadmau5、Black Coffeeなど名だたる世界的プロデューサーの作品をリリースしてきたNYの名門ダンス・ミュージック・レーベル〈ULTRA RECORDS〉と日本人初として契約。既に、『All Night Long』『We Bang』と2枚のシングルをリリースしている。2022年、2023年とULTRA JAPANのRESISTANCEステージをサポートし、Space 92 & Popof、Julian Jeweil、Hiroko Yamamuraらと共演した。 #cartoon #木﨑賢治 #Charade #jpop #radio #トーク動画 #jfn #crossdominanceチャンネル #クロスドミナンス #アーティスト #バンド #即興ソング #音楽 #インタビュー #ミュージックビデオ #musicvideo #nakanekana #今の気分で即興ソング #アコースティックセッション #歌ってみた #ライブ #音楽 #BehindTheSong #DTM #作曲